本日で3月もほぼ半分が終了しましたので、3万円生活の中間発表をします!
ここまで使った合計金額はいったいいくらなのか!?
21,467円!!
※事前に決めていた光熱費など込の金額です。
結構使っとる∑(゚Д゚)
今日食材を買い込んできましたので、今の時点で達成不可能というわけではないですが、もう少し節約を心がける必要がありますね。
ちなみに今月私が行っている節約を紹介します。
①キャッシュレス決済の利用
具体的にはPayPayを利用しています。
3月はスーパーマーケットで10時〜14時の間、5%還元キャンペーンが実施されています。
(Yahooプレミアム会員だと10%還元)
節約を考えるとキャッシュレスの還元ってかなり大きいです。私はソフトバンクを使っているのでPayPayを利用していますが、楽天Payやメルペイなどでもキャンペーンをやっているので、いくつか登録しておいて、より還元率の高いものを利用していけば結構な額を節約できそうです。
②安売りスーパーを利用
今まではコンビニで弁当を買ったり、外食することが多かったんですが、オーケーストア・肉のハナマサ・業務スーパーなど安売りしている店舗で食材を買い、自炊するようになりました。
自分で食材を買うようになって改めて思いましたが、コンビニってやっぱり高いですね・・・
どこにでもあってすぐに買える利便性に結構払ってるんだなと思います。
③エアコンをなるべく使わない
部屋が寒い時はエアコンを使わず、重ね着をしたりダウンを着たりして調整しています。
一人暮らしなので多少面倒でもいいかなって笑
こうしてブログの記事として書いてみると、たいした節約やってないなって感じました笑
まだまだ皆さんに節約術を紹介できる日は来そうにないですね・・・
とはいえ、普段の生活の中で良さそうな節約術を発見したらこのブログで共有していきたいとは思っていますよ!
これから食費だけでなく固定費の削減もやっていきたいと思っていますので、そちらについてもある程度まとまったら記事にする予定です。
節約についてまだまだ初心者で、私よりも詳しい方はたくさんいらっしゃると思いますので、おすすめの節約術がありましたらコメントで教えていただけると嬉しいです!