タイトルの通り、4月8日(水)からサービススタートとなるキャリアとしての楽天モバイルを導入することにしました。
私は現在ソフトバンクで1台契約しており、楽天はサブ携帯となります。楽天回線の範囲内が生活圏ではありますが、いきなりメイン携帯からMNPを行うのはリスクがありますからね。
2ヶ月ほど楽天モバイルの様子を見た後に、問題なさそうならメインのソフトバンクでMNPをして固定費を抑えていこうかなと考えています。
楽天モバイルのサービスエリアはまだ限定的ですが、3キャリアに比べればかなり安い契約ですので興味のある方も多いと思います。
実際に使ってみての感想もこれから記事にしていきますので、ご質問があればコメント欄からお願いします!
○楽天モバイルの概要
・サービス開始
2020年4月8日(水)
・料金プラン
Rakuten UN-LIMIT 2,980円(税抜)/月
料金プランは一つだけになります。
安めの設定に加え、サービスエリアが狭い影響なのか300万人限定ですが、契約から1年の間は上記金額が無料になります。(別途通話料やオプションは無料になりません)
楽天モバイルのサービスエリア内では使い放題ですが、エリア外だとパートナー回線(au回線)を使用することになり、2GB/月を超過すると速度制限にかかってしまいますので、生活圏がエリア外の間は様子見が良いかもしれません。
・サービスエリア

もう少し拡大してみると

わざと同じような色にしているのかもしれませんが、現在は「首都近郊・大阪・京都・神戸・名古屋」のみがサービスエリアのようです。
今後1年間でエリアを日本全国へ拡大する見込みとのことですので、上記エリア外の人は私のような人柱(笑)の意見を見てからご検討されてはいかがでしょうか。
・Rakuten Link アプリについて
楽天モバイルでは「Rakuten Link」というアプリが使えるようで、このアプリでは以下のサービスが受けられるようです。
イメージ的にはLINEのトーク機能のようなサービスでしょうかね?
1. 無料通話、無料メッセージ
2. 大人数でのグループチャット
3. 海外でも国内同様に使用可能
・キャンペーン情報
1. プラン料金が1年間無料
2. オンライン契約+Rakuten Link 使用で3,000ポイント獲得
3. Rakuten Link 使用で3,300ポイント獲得
4. 対象製品購入で最大14,500ポイント獲得 ※1
※1 購入する製品によって14,500P or 9,500P となります。