NO IMAGE

イタリア北部封鎖

 本日イタリア政府は新型コロナウイルス対策として国内北部を4月3日まで封鎖することを発表しました。
 封鎖されるのは以下の地域です。

  • ロンバルティア州全域
  • モデナ
  • パルマ
  • ピアチェンツァ
  • レッジオ・エミリア
  • リミニ
  • ぺザロ・エ・ウルビノ
  • アレッサンドリア
  • アスティ
  • ノヴァーラ
  • ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ
  • ヴェルチェッリ
  • パドゥア
  • トレヴィゾ
  • ヴェネチア 

 イタリアに詳しくない人でも知っているであろうミラノやヴェネチアも含まれており、少なくとも1600万人に影響があるそうです。
 総人口が6000万人程ですので、4人に1人が影響を受けると考えると経済活動にかなりの悪影響が出ると思いますし、違反者には罰則もあるようですね。
 隔離されるだけでなく隔離地域内では以下のような制限もされます。

  • 結婚式、葬式の禁止
  • 映画館、体育館、プール、美術館、スキー場等の閉鎖
  • レストラン利用者は他者との間隔を1m以上空けなければならない
  • できる限り家に留まり、不要不急の外出を控える

 国内経済への大打撃も深刻ですが、外国人観光客が来なくなるのも観光業が盛んなイタリアにとってはダメージがでかそうです。

 イタリアでここまで感染が広がっている理由としては、中国人が多く住んでいることとクルーズ船の乗客をたいした検査もせず下船させたことではないかと思います。
 イタリア政府は1月末にコスタ・スメラルダ号の乗客に感染者は居ないとしてすぐに下船させましたが、乗員乗客のうち750人が中国から来ており時期的にも新型コロナウイルスの感染者は居たんじゃないかと思います。
 あとは文化的に挨拶でキスやハグをすることも感染拡大の要因になっていますかね。政府はこれらの挨拶は自粛を呼びかけていますが住民はあまり守っていないようです。インタビューを受けていたイタリアの方々は、「あの友人と一緒に死ぬなら本望」「感染するまでハグを辞めない」などと答えていました(笑)
 他国の文化を否定する気はありませんが、この状況であまりにも能天気過ぎかなぁと思います。
 まあその人が特別に衛生意識の低い方だったのかもしれませんが・・・

 今回はイタリアを取り上げましたが、イランでも死者が増えていたり世界中で新型コロナウイルスの患者・死者が増えています。
 日本にも既に新型コロナウイルスは入ってきていますし、私の近所でも感染者が見つかっているので、私自身いつ感染してもおかしくありません。
 今はよく睡眠をとり、手洗いうがいを徹底して自身が感染・発症しないように最善を尽くすしかないですね。これを読んでいただいた方々も他人事と思わず一人一人が高い予防意識を持って生活してもらいたいと思っています。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

時事問題の最新記事8件